



三枚それぞれ違う下処理をしたプレートに絵を書きます。
絵苦手なのに…でも図案を写してオッケーなのでひと安心。

ここでもセラミックペンシルで色をつけていきます。
葉脈とか目立たせたいところ?ひまわりなんてほぼ書いてしまったぁ~…。

その上から絵の具で色を入れていきます。
水彩絵の具みたいにとのことだったのに私のは
やや濃くて心配…。

初めてのことはどうなるのかよく分かっていないだけに不安でたまりません。
絵のところに縁に塗る絵の具が塗られないようにしてから縁に絵の具をスポンジングしまして、金彩をして完成です。

必死だったはずなのに焼成後見てあれ?
リムにスポンジングした色が均一じゃないですか!!
修正していたらいつの間にかこんなことになっていました…。






